マイバチドンだー必見!!木材ごとの特徴を解説!!

木なんて全部同じっしょwwwて思ったら大間違い、マイバチに必要な性質とは?

「高い木材のほうが良さそう」

「黒檀めっちゃ細くしたら連打入りそう」

「安いから100均の木材でマイバチを作ろう」

と考えてる方!!

 

大間違いです。

 

木材によって性能は全然違います。

一見よさそうな木材であっても、マイバチでは全然向いていなかったりします。

マイバチに必要な性質を理解した上で木材は選ぶべきです。

 

私はマイバチを作るときはこの3つを意識しています

①柔軟性

②強度 (固さ、密度)

③適度な重さ

理由を説明していこうと思います。

 

①柔軟性

これはマイバチにおける心臓部分です。

こだわらずにはいられない、重要なポイントです。

マイバチとは基本的に反発力を上げるためにテーパー状にして加工します。

そのため、叩いたときに多少しならないと反発がそのまま手に来てしまうため、手を痛めやすいです。

先端の反発力も柔軟性がないと活かしづらくなり、ロールも入りにくいと思います。

つまり、柔軟性はマイバチの木材としては、外せない性質です!!

 

②強度(固さ、密度)

これも大事です。

いくら柔軟性があったとしても、やわらかすぎたら簡単に折れてしまいます。

そのため、ある程度の強度がある木材が必要となります。

つまり、柔軟性と強度をバランスよく合わせた木材が最高というわけです!!

 

③適度な重さ

これは人によって好みが違う部分なので、ベストな重さは説明できません(笑)

しかし、太鼓の達人がリズムに合わせて叩くゲームなので使いやすい重さは見つけたほうがいいと思います!!

 

 

 

やざせろり一番オススメ、ヒバの特徴は?

まずはランカー御用達の米ヒバですね。

私も上手い人の動画をよく観るのですが、やはり米ヒバです。

特に連打でスコアを稼ぐならおすすめです!!

 

なぜかと言うと、柔軟性が程よくあるため、叩くとしなります。

ロールはこのしなりと反発を利用して入れるので、コツを掴めばかなり入ると思います。

また、柔らかい叩き心地が好きな人にはおすすめです!

iwagonさん(@iwagon100)にもお渡ししました!

私も基本ヒバを使っています。

 

木材自体も柔らかいので加工しやすいです。

逆に、初心者の方は調子乗って削り過ぎないように注意が必要です!!

唯一の欠点は柔軟性があり、柔らかい分、次に紹介する木材より少し割れやすい点ですね…

しかし、他のヒノキやラジアタに比べれば丈夫ですし、マイバチとして使うには最も優秀な木材である事には違いないです。

 

 

 

昔から人気のあるあの木材!なぜ好かれているのだろう?

次に紹介するのは朴(ほう)ですね。こちらもマイバチとしての性能はかなり高いです。

他の記事でも書いていますが、マイバチを作るならヒバか朴が本当にいいと思います。

それでは、朴はなぜ人気なのでしょうか?

理由は②の強度です。

ヒバ程の柔軟性は無いのですが、その分固いため、いい木材であれば、長持ちします。

また、固い反発が好きという方にはオススメです。

はる~~んさん(@parun0415)は朴の反発が好みのようで、朴をお渡ししました!

欠点は細すぎる形状にすると固いので振動に耐えられずに割れてしまうケースがあります。

形状に少し気をつけて作りましょう。

極端に細くしなければ大丈夫です。

 

 

 

南洋材だけどオススメ!ラミンの特徴とは?

これは私が個人的にオススメしている木材です。

特にこれからバチ作りを始めたい方などにはいいんじゃないかなと思っています。

理由は、

・安く手に入るので気軽につくりやすい(東急ハンズなどで270円)

・密度が高いので、削りにくい分練習になり、調整も効きやすい

・重いので精度用として使える

つまり、初心者にはもってこいのバランスタイプという役割が出来るのかなと思っています。

また、柔らかい叩き心地が好きだけど、ヒバより重い木材欲しいと言う方にもおすすめです。

 

 

 

まとめ

私の意見もあるので、一概には言えませんが、

・柔軟性

・強度 (固さ、密度)

・適度な重さ

を意識して木材を見た方が良いと思います。

 

柔軟性重視の柔らかい叩き心地が好きな人は米ヒバ

強度重視の固い叩き心地が好きな人は

がオススメです!!

 

また、木材の種類は同じでも、部位によって密度は大きく異なります。

そのため、わからない人は、電子計りなどを持って近くのホームセンターに行くのも良いかもしれませんね!

見分け方も書こうと思っていますので、お楽しみに☺️

人によって好みも別れます。